丸ガイド スペシャル
Created by UK TopPage:UKのソフト
丸ガイド スペシャル(有料:¥1,000):デスクトップ・ツール Ver 1.2
「円・四角・水平線・垂直線・斜線のガイド線」と「分割定規」を表示
ガイド線の無い各種ソフト上で、高機能なガイド線を表示して位置を簡単に調節できます
- 画面左上角にコントロールボタン(G)を常時表示
Gボタンのクリックと右クリックで、ガイド線の表示を集中制御
- 円・四角:正方形・長方形のガイド線を表示 内部円、内部四角を表示
- 水平線・垂直線・斜線のガイド線を表示
コピーにより各2本づつ表示可能(距離測定:2本間の距離を表示)
移動をコピーと同調可能(移動同調) - 画面測定の分割定規(1/2~1/10)を表示
等間隔の水平線(垂直線)、メモリ付きの水平線(垂直線)としても利用可能
ピクセル単位で距離を表示
- 「移動・拡大・縮小」が自由自在
灰色部分へのマウスの移動で「移動・拡大・縮小」(ドラッグ・マウスホイール・キーボード) - 「表示・非表示」が自由自在
[標準表示 → 透明ガイド化 → 消去]を、Gボタンのクリックで順次切り替え


円(二重円)・四角(正方形・四角形・二重四角)・水平線・垂直線・斜線のガイド線を表示。画面左上角のGボタンで表示を操作。連続クリックで「標準表示 → 透明ガイド化 → 非表示」に順次切り替え。標準表示では「移動・拡大・縮小」の微調整が可能。透明ガイド化により透明・選択不能になり、各種ソフト上で「透明のガイド線」として機能します
ガイド線をマウスドラッグで移動し、キーボードで位置を微調整。Gボタンの連続クリックで、表示を瞬時に切り替え。ガイド線の表示と移動が自由自在
ガイド線の無い各種ソフト上で、高機能なガイド線を表示して位置を簡単に調節できます
機能説明:
画面左上角のコントロールボタンで表示を制御
- 移動・拡大・縮小が自由自在(円・四角・水平線・垂直線・分割定規)
- 標準表示で表示される灰色部分にカソールを移動すると、移動・拡大・縮小が可能になる
マウスドラッグで移動し、キーボードで位置を微調整
- マウスポインタの位置により原点を自動設定。9種類bのパターンで拡大縮小
マウスホイールで拡大・縮小(ホイールの回転速度で増分値を自動調節)
- 標準表示で表示される灰色部分にカソールを移動すると、移動・拡大・縮小が可能になる
- 表示・非表示が自由自在
画面左上角のコントロールボタンの連続クリックで[標準表示 → 透明ガイド化 → 消去]を順次切り替え
- 標準表示 … 移動・拡大・縮小が可能
- 透明ガイド化 … 透明・選択不可のガイド線として利用可能
- 消去 … 非表示
- 終了
- Gボタン上で[Esc]キーを押しながらクリック
- Gボタンを右クリックして[終了]ボタンをクリック
- 各ガイド線を右クリックして[終了]ボタンをクリック
- 全ての操作を、コントロールボタンで簡単操作(右クリックメニューで表示を操作)
<各種キーとの組み合わせで簡単操作>
- 連続クリック … [標準表示 → 透明ガイド化 → 消去]を順次切り替え
- [Ctrl+クリック]… 分割定規の表示・非表示切替え
- [Shift+クリック]… 全てを非表示(非表示に設定)
- [Esc+クリック]… 終了(プログラムの終了)
<右クリックメニューからガイド線の表示を操作>
- 各ガイド線のクリックで、表示を切り替え(アイコンの色で判別・連続選択可能)
- 連続クリック … [標準表示 → 透明ガイド化 → 消去]を順次切り替え

<表示・非表示が自由自在>
- 画面左上端のGボタンの連続クリックで[標準表示 → 透明ガイド化 → 消去]を順次切り替え
- 各ガイド線の右クリックメニューの「X非表示」ボタンで非表示に設定
- 各ガイド線の右クリックメニューの「X終了」ボタンで終了
- 各ガイド線の右クリックメニューの「ガイド化」ボタンで透明ガイド化
作業中に個別にガイド化
<拡大・縮小が自由自在>
- マウスのホイールで拡大・縮小(円・四角・分割定規)
マウスホイールの回転速度で拡大・縮小の倍率を自動調節 - マウスポインタの位置により基点を9バターンで自動設定
9パターン(上下左右・四隅・中央)で拡大・縮小
<移動が自由自在>
- マウスドラッグで移動し、キーボードの方向キーで位置を微調整
灰色部分にマウスを移動すると、移動と拡大・縮小が可能
[Shift]キーを押しながらの方向キーで、水平・垂直方向に移動
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、水平・垂直方向に移動
[Ctrl]キーを押しながらドラッグすると、+45度・-45度の角度で移動
<内部円・内部四角の表示が可能>

円・四角:
- 内部円・内部四角を表示
- マウススクロールで拡大・縮小
- マウスドラッグで移動し、キーボードの方向キーで位置を微調整
- サイズを表示
W(幅)H(高さ)縦横の比率、内部円・四角… 内部円・四角の比率・M(余白のサイズ) - 黄金比(1:1.618)のサイズに変更
分割定規:3つの機能
- 定規もガイド線として利用可能(分割メモリ・水平垂直線・等間隔の水平垂直線)
- マウスのドラッグ・キーボード(方向キー)で移動
- 1/2 ~ 1/10 の分割メモリを表示可能
- 右方向拡大・左方向拡大・下拡大・上拡大の4種の表示が可能
- マウスホイール操作で、指定の方向(4種)に拡大・縮小
- 画面の高さ・幅に自動調節(標準サイズに戻せます)
分割定規を水平線・垂直線として利用可能 - メモリを水平線・垂直線に変換
定規を等間隔のガイド線として利用可能
水平線・垂直線・斜線:コピー機能・距離測定機能
- 右クリックのコピーにより、同じ角度の線を作成(コピー機能)
水平線・垂直線・斜線はコピーにより2つ表示が可能
- コピーした線との距離を表示(距離測定)
マウスを線に移動すると、コピー線との距離を表示 - 斜線は水平線と垂直線に変更可能(水平線・垂直線は実質4本+分割定規)
斜線は水平方向、又は垂直方向のみ移動可能 - 右クリックで「移動をコピーとリンク」を選択すると、コピーした線も同時に移動
2点間の距離を固定し、平行移動が可能
- 標準表示の状態で、マウスのドラッグ移動・キーボードでの移動が可能
マウスドラッグで移動し、キーボードで位置を微調整 - 斜線はマウスホイールにより、5度単位で回転可能
斜線にマウスが移動すると、角度を数値表示
- 2点選択による斜線の作成が可能(キーボードの方向キーで微調整)
ダウンロード(最新:購入者専用ヘルプ付き)
- Ver 1.2